favorites of gdzifb | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of gdzifball replies to gdzifbfavorites of gdzifb

害獣は駆除しないといけない

返信

歩きながら煙草吸う馬鹿。

喫煙場所以外で煙草吸う馬鹿。

公共の乗り物の中でうるさい馬鹿。

混雑した中で携帯端末いじる馬鹿。

混雑した中で新聞雑誌書籍類読む馬鹿。

歩きながら携帯端末類いじる馬鹿。

歩きながら新聞雑誌書籍類読む馬鹿。

そもそも注意されなくても文句言われなくても、こういった事はやらないのが当たり前。当たり前な事が出来ないのは人間ではない。害獣だ。

これらは全部害獣だから駆除して問題ないのだ。こういう害獣用の殺獣剤とか販売して欲しい。

やらない事が当たり前の事をやっていて、それに対し、注意されたり文句言われて逆切れするような馬鹿は、即殺して問題ないという形に法改正してくれ。そうしないと末広がりで馬鹿が増殖する。

投稿者 zm5z7u | 返信 (0)

雑感

返信

スズキ株式会社

会長発言

まぁ

揚げ足取りは別として

あれは

「スズキはもうスポーツカーは出しません」

宣言?

カプチーノ

復活はないのかなぁ・・・






手軽な値段の

かっこいい車

最近

ない(;_;)


MR-2

RX-7

ああいう車

復活して欲しいなぁ


ちなみに

トヨタから出た86は

試乗したけれど

期待を裏切られた感じ

スポーツカーの位置付けだけれど

MR-2やRX-7の様な

運転した時の楽しさがない

ロードスターは

手が出る金額ではあるけれど

運転も楽しいけれど

オープンカーなのよねぇ・・・






ドライブ

行きたいなぁ

行くなら

平日が良いなぁ







続きを読む

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

SONY Tablet P

返信

WiーFi接続中

キーボードを使用すると

WiーFi接続が

切断されるのは

何故???


設定

全部

確認したし

再設定も

してみた

のに


すぐ切れる・・・(T_T)

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

にこれだけは食えばわかる。

返信

牛脂を注入した加工肉や成形肉か、脂の乗った未加工の肉か。そんなもん、見りゃわかるし食ったらそれこそ全然違うし、わからない方がおかしいだろ。

その昔、黒毛和牛と記載された肉を買って食ったが、食べたら明らかにホルスタインの味がした事があった。

食えばわかるもんだ。

投稿者 zm5z7u | 返信 (0)

9割超が「日本の法律は加害者に甘過ぎる」と回答- NewsCafe(2013年11月18日12時00分)

返信

殺人をしたような犯罪者を無駄に税金で生かしておく必要は全くない。

さっさと死刑にしろ。

死刑判決を覆すような裁判官は、遺族の気持ちなんか知らないどころか、知ろうともしない馬鹿。

犯罪被害者はマジで復讐(殺)してやらないと気が済まないくらいの思い(いや、実際はそれでも気なんか済まない)なのに、それがわからない馬鹿裁判官。

そんな奴には裁判官の資格はない。

精神鑑定なんか一切不要。そんなもの関係ないんだよ。

日本は、これからもっと犯罪が増えて治安の悪い国に成り下がっていく。

そうそう死刑になんかならないと犯罪者とその予備軍に思わせていること自体、既に転落が始まってる証拠だ。

無期懲役とか有り得ない。一般市民が汗水たらして稼いで納めた血税。徴収したその税金で何故犯罪者を養わなきゃならんのだ。馬鹿馬鹿しい。無駄な税金払う余裕なんかないんだよ。考えなしの馬鹿裁判官どもめ。


9割超が「日本の法律は加害者に甘過ぎる」と回答- NewsCafe(2013年11月18日12時00分)

http://news.infoseek.co.jp/article/newscafe_1349326

裁判員制度の初公判から5年目に当たる今年、制度自体を疑問視せざるを得ない2審判決が下された。

伊能和夫被告は、妻と長女を殺害した罪で懲役20年の判決を受けて服役していたが、出所から半年後の2009年11月、東京都のマンションに強盗目的で押し入り74歳男性を殺害した。1審東京地裁の裁判員裁判は「冷酷非情な犯行で前科を特に重視すべき」として死刑を言い渡したものの、2審東京高裁では村瀬均裁判長が「前科を重視しすぎだ」として死刑を破棄、無期懲役を言い渡した。伊能被告は最高裁に上告されたが、一般市民の胸に「裁判員制度とは一体何なのか」という疑念を抱かせるには十分な出来事だった。

また同様の"ちゃぶ台返し"は、同じく2009年に起こった千葉女子大生殺害事件2審でも起こっている。裁判員裁判で下った死刑判決に対し、2審では「殺害された被害者がひとりという点を重視」し死刑破棄となった。

民意はどこにあるのか…NewsCafeのアリナシコーナーでは「日本の法律は加害者に甘過ぎると思う?」という調査が実施されたようだ。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…95.5%】

■無期懲役はいつかは出てくる。廃止して終身刑にすればいい。

■被害者は未成年でも顔出る上、命の数で刑が甘くなるのも変。

■いじめ問題なんか、特にそう思う。

■仇討ち制度の復活が望まれる。専門の仕事人いてもいいんじゃなイカ。

■とりあえず、性犯罪者はパイプカットして!

■時代を経て犯罪が凶悪化していることに罰則を伴わせるべき。

■甘過ぎ。刑罰逆算してる奴も居るし、罰則リスクを上げないとダメ!

■子への虐待や、未成年の犯罪。メチャクチャ甘い!

■殺人事件の犯人に精神鑑定とか要らない。

■ナシにした人。何を考えてるのよ(怒)。

【ナシ…4.5%】

■極悪犯罪ばかり目が行くからでは? 交通違反ももっと重刑するか?

■江戸時代、200年前に戻る事は許されない。

■某国みたいな変な懲役年数はどーかと? やり直す機会は必要だと…。

■アリにできる程他国の法律を知りません。刑罰は世間の憂さ晴らしの為にある訳じゃない。

■法律? より裁判制度とマスコミが間違ってる。

■分からない…。

結果はご覧のとおり…数あるアリナシテーマのなかでも非常に圧倒的な数字だ。「特に少年法。明らかに凶悪化してるのに変わらない」「やったもん勝ちでは、やられた被害者はたまらない!」…たくさんの不満、疑念が寄せられている。

「刑罰は世間の憂さ晴らしではなく被害者の無念を晴らすべきもの」「人権って言葉が本当に嫌いです。都合よく使われている」など印象的なコメントも多かった。

加害者の"改心の機会"…それを模索するのは法曹の役割のひとつではあるのだろう。しかし、何の落ち度もなく"生きる機会"を奪われた人や遺族に対して、今のままではあまりに惨い。

投稿者 zm5z7u | 返信 (0)

超くだらない。

返信

こいつらは単に金が欲しいだけ。どこまでも卑しい奴らだ。

そもそも、韓国南部の光州地裁ってとこが判決出したから、この判決内容なだけじゃん。

こんなものシカトすりゃいいだけ。こんな馬鹿ども相手する必要なし。


韓国女性「良心あるなら謝罪を」 勝訴受け、元挺身隊員- 共同通信(2013年11月18日21時51分)

http://news.infoseek.co.jp/article/18kyodo2013111801002454

 戦時中に強制労働させられた元朝鮮女子勤労挺身隊員の韓国人女性らに、韓国南部の光州地裁が1日、計6億8千万ウォン(約6300万円)を支払うよう三菱重工業に命じる判決を出したことを受け、同社の軍需工場があった名古屋市で18日、報告集会が開かれた。女性らは「良心があるなら謝罪して補償してほしい」とあらためて訴えた。

 元挺身隊員の女性や遺族、支援者ら日韓の約100人が参加し、三菱重工が同日、光州高裁に控訴したことも会場に伝えられた。名古屋市の工場で働いた原告の1人は「残念だ」と話した。

投稿者 zm5z7u | 返信 (0)

Re: 人間やめようかなあ

決別したらちゃんとお布団で眠れた

返信

20代中頃

冬になると

当時の彼氏君とふたり

炬燵で寝起きしていました

駄目駄目生活満喫時代

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

企業からのアンケート

返信

回答選択肢付アンケート

こちらが意図する回答が

選択肢にない場合

一番気持ちに近いものを選択して下さい

とあっても

一番気持ちに近いものすらない場合

どうしろと?


回答の選択肢

こういうのって

企業にとって良い選択肢しかない

そんなパターンが殆ど

これって

調査の意味がないと思うのですが

どうでしょう?


何の為の調査ですか?


それを踏まえたら

企業にとって耳の痛い選択肢も

用意するべきだと考えます

如何でしょうか?


企業にとって良い意見しか聴取しないのであれば

アンケートするだけ無駄ですね


顧客満足を考えるならば尚更


カスタマ調査の

アンケート作成してる担当の方

考え足らずの

お馬鹿さんが多いのでしょうか?

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

Re: ちょwwそれ我慢するレベルじゃないww

y6p6jr 様

返信

当日

にゃんが膝に乗っておりました(=^・^=)

これだけで かなり暖かいです♪

で 膝に乗っているので

なんとなく動けずにいました(苦笑)


実家がまさに冷蔵庫より寒いです(笑)

冬は 実家の家の中より外の方が暖かいのです

なので その寒さ 想像できます!


確かに

炬燵は魔物ですね(^_^;)


一度暖房解禁してしまうと

ついつい気が緩んで

使ってしまいます・・・

なので

膝掛&ショールで我慢出来るうちは

我慢しようかと思っておりました


あ わたしも猫大好きです♡

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

Re: 焼き芋

小学生の頃

返信

祖父が

今頃の時期になると

毎朝

庭の落ち葉等で焚火をし

アルミホイルに包んだ薩摩芋を

その灰の中に入れて

焼き芋を作って下れた

学校から帰って来ると

ほくほく食べ頃になっていた

そんな事を思い出しました

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

Re: つ 猫

x6a7u9 様

返信

ショールを羽織っていましたが

結局耐えられず エアコン付けてしまいました。


電気毛布

昔 祖母のを借りた事があります

あたたかくてびっくりしました!

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

Re: つ 湯たんぽ

y6p6jr 様

返信

ペットボトルの湯たんぽ♪

ホット専用ペットボトルなら安心ですね!


投稿した日は

部屋の中で

息が白くなってました(汗)

投稿者 q3e8mk | 返信 (1)

寒い

返信

相方の帰宅待ち

セーター着てても寒いから

やっぱり暖房入れるしかないかな・・・

風邪引いても困るし・・・


エアコン

電気代高いなぁ(-"-)


床暖

ガス代も最近値上がってるし


どちらも同じかな?

投稿者 q3e8mk | 返信 (2)

勤務時間内の喫煙「1日何回、何分以内」なら許されるのか?

返信

煙草吸う奴の超馬鹿屁理屈。

そもそも煙草なんか生活上全く必要ないもの。しかも他人に迷惑しかかけないもの。

煙草吸う事なんか、どうやったて正当化なんかされない。

絶対5分じゃ戻って来ない。しかも戻って来たら来たで、ヤニとかで臭くて迷惑極まりない馬鹿共。

ついでに、昼休憩に行ってほぼ毎日1時間以上戻って来ず、更に数日に一回は3時間も戻って来ない馬鹿女も死ね。


他人に【余計な迷惑】かけてる奴ってのは、くだらない屁理屈ばっかり並べ立てて自分を正当化しようとする馬鹿しかいない。


http://news.infoseek.co.jp/article/postseven_227120?p=2

職場内の分煙が進むにつれ、受動喫煙はかなり防止されるようになった。にもかかわらず、タバコを吸わない社員からさらなる不満が噴出している。

「私の上司は30分に1回は席を立ち、仕事を中断してタバコを吸いに行くんです。それで15分以上戻らないことも度々。たかが一服とは言うけれど、この時間を合計したら優に1時間以上はサボッていることになります。業務に支障も出るし、タバコを吸わない人と比べて不公平だと思う」(メーカー勤務の20代女性)

最近ではこうした社員同士のギクシャクした関係を憂慮し、8時間の就業時間内は喫煙を禁止したり、職場の建物内を全面禁煙にしてしまったりする企業も出始めている。

しかし、喫煙者にも言い分はある。

「喫煙ルームでダラダラとサボッているわけじゃありません。仕事で煮詰まったときに気分を変えたいときや、張り詰めていた仕事がひと段落して緊張をほぐしたいときなどに行くだけ。この回数や時間まで制限されたら、むしろ仕事の効率は上がりません」(不動産・40代男性)

「ただでさえ喫煙者は肩身が狭いのに、1回15分以上もタバコ部屋で休憩するなんて恐くて出来ませんよ。素早く吸って5分以内には戻りますし、吸わない同僚に悪いなと思って、できるだけ昼休みを早く切り上げて電話番をするように心掛けています」(流通・30代男性)

こんな涙ぐましい気遣いも、嫌煙者にとっては眉をひそめるだけで、“煙たい”存在であることに変わりはないようだ。

では、実際に勤務時間内の喫煙はどこまで許されるのか。社会保険労務士の稲毛由佳さんに聞いてみた。

「労働契約では、就業時間中は職務に専念する義務が社員にはあります。あまりにも頻繁に喫煙所に行く人は職務を放棄してサボッていると見られても仕方ないと思います。

そこで、喫煙行為を休憩と捉えると、他の人がトイレに行ったりジュースを買いに行ったりする頻度や時間と同じぐらいであれば社内で波風も立ちませんし、許容範囲といえるでしょう。その目安は、お昼時間を除いて午前に1回、午後に1回~2回、時間は5分程度が許容範囲です」(稲毛氏)

だが、この範囲内で済ませたくても無理なケースが多く見受けられるという。

「喫煙所が各階になく3フロア毎に1室とか、建物の1階にしかないといった企業では、あまりにも遠くて5分では戻ってこられないでしょう。その場合は、非喫煙者との合意をきちんと得るとか、一斉に取る休憩時間内に行くしかありませんね」(前出・稲毛氏)

わざと社内での喫煙場所を減らしたり遠ざけたりすることで、徐々に禁煙を促す効果を狙っている企業もあるという。

しかし、厚生労働省が出している『職場における喫煙対策のガイドライン』には分煙対策に関してこんな記述がある。

<喫煙室等は、喫煙者の利用しやすさを考慮して、就業する場所の近くに設けることが望ましい>

<喫煙者は、非喫煙者の受動喫煙の防止に十分配慮をする一方、非喫煙者は、喫煙者が喫煙室等で喫煙することに対して理解することが望まれる>

社内規則のルールを守った分煙であれば、わざわざ喫煙者を隅に追いやる理由はないはずだ。愛煙家の50代サラリーマン(製造業)はこう訴える。

「頭をリフレッシュさせる方法として、コーヒーを飲む人もいればタバコを吸う人もいる。長時間のデスクワークは1時間に5分程度の休憩をしないと体もキツイので、せめて昼の1時間休憩を除いて、5分×7(時間)=35分はそれぞれが自由に休憩できる時間に充てても仕事の妨げにはならないと思うのですが……」

タバコを吸う、吸わないにかかわらず、休憩時間の取り方によって労働生産性にどのような影響が出るのか、一度じっくりと考えてみてもいいかもしれない。

投稿者 zm5z7u | 返信 (0)

何だか

返信

色々


面倒臭い



  

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

ついでに

返信

美容の為に云々

とか

意味不明

理解不能


そんなものに

お金と時間を遣うなんて

馬鹿馬鹿しいし

下らない


特に

サプリメントとか

美容液とか

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

さっきネットの記事を読んで思った事

返信

寝たいだけ 眠って

起きたい時に 起きて

食べたいものを 食べて

したいことを する


そして

早く

ぽっくり死にたい


要するに

自堕落な生活をしたい


これが

わたしにとっては

一番幸せ


現実問題

こんな生活出来ないけれど・・・

働かなくても生活が出来るくらい

お金持ちなら可能かも


よく

早死にしない為に云々

健康の為に云々

とか

目にするけれど

早死にしない為に

何かを我慢するとか(食べたいものを食べない)

したくないことをするとか(運動する)

理解出来ない

そこまでして

長生きしたいとも思わない

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

優先順位

返信

考えても仕方ないから

寝よう


明日から

また会社だし

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

やっと

返信

今週

平日4日しかないのに

妙に長く感じたなぁ•••

おまけに

昼間の眠気が酷かったし


明日は実家に行かないと

だけれど

明後日は

好きなだけ眠ろう☆彡

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

眠いにゃふん

返信

眠いにゃふん

うにゃうにゃ


今頃うちのにゃんは

お昼寝中だろうか?


最近

うちのにゃんは

歯軋りする

鼾もかく

・・・(・_・;)


この間は

にゃんこベッドごと床に落下して

捻挫するし( ̄Д ̄;)ェ?

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.